M'sブログ

旅行記や体験記などを紹介してます!

都心から1時間半でいけるお手軽ハイキング「鋸山」 ラピュタの壁、地獄のぞき、大仏などみどころ多数

都心から、🚙車で1時間20分、🚋電車で約2時間でいいける、お手軽ハイキングスポット「鋸山」(千葉県富津市)に、小学5年生の息子といってきましたので、コースと見どころを紹介!

 

 無料駐車場と浜金谷駅

無料駐車場が、内房なぎさライン沿い、浜金谷駅入口という交差点近くにあります。金谷海浜プールの跡地?

駐車場の前が、海浜公園になっていて対岸の横須賀?あたりが見えていました。

暴風に耐える3本木が印象的!

 

電車を利用する場合は、ここ浜金谷駅で下車

さみしい駅ですが、海に近いさわやかな印象の駅。

電車は1時間に1本程度なので、乗り遅れると辛いです。

 

 

鋸山登山道

いよいよ、山頂にむけて出発!

駅前には、鋸山登山道の案内が立っています。

 

案内版にそって、のどかな道を進んでいきます。

 

 

5分ほどあるくと、鋸山登山道の入口です。

いくつかのコースがあるみたいですが、私たち親子は(運動不足なので)あえて階段のきつそうなルートを選ぶことに・・・

 

 

 

 結構きついです。途中で休憩しながら登らないと体力が持ちません。

 

f:id:mmiyazak:20200420155850p:plain

 

観月台

 

ようやく上ること約15分。ようやく休憩場所をみつけ水分補給。

ふと振り返ると、東京湾三浦半島がきれいに見えました。

 

 

 

ここから先は、階段ではなく山道です。

 

 

コースの途中にある案内矢印。

倒れていたのをだれかが立ててくれましたといった感じの方向版…あってるでしょうか?

とりあえず信じて出発

 

 

旧道と石切り用エレベータ

下の写真は、いまは使われていない石切り用エレベーターとのこと。

山の上で切った石をロープで括って、階段の右側に見える通路(石だたみ?)を滑らせて運んだとか。

横にある階段も急斜面です。

 

 

石切り場

すこし歩くと石切り場っぽくなっきました。

 

 

あの巨大な岩の壁からどうやって石を切り出したのでしょうか?

 

 

まさに、「天空の城ラピュタ」!圧巻です。

 

 

日本寺

石切り場を抜けていくと日本寺の入口が見えてきました。

聖武天皇の勅詔により開山された場所で、当時は日本有数の大規模なお寺だったようです。

 

入場 大人700円、子供400円

 

 

百尺観音

航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊だそうです。

f:id:mmiyazak:20200420161837p:plain

 

さらに、石切り場を進んでいくと・・・

 

 

地獄のぞき

見えてきました。名物「地獄のぞき」!

息子は平気そうに、写真に撮られていますが、私は足の震えが止まりませんでした。

 

 

百躰観音

さらに奥へ進んでいくと、多くの石仏や、聖徳太子や弘法太子の像などが並ぶ「百躰観音」が見えてきます。不思議な空間です。

 

 

石のトンネルを抜けると・・・

 

 

大仏広場

岩を掘って作ったのでしょうか?

巨大な大仏(薬師瑠璃光如来)が鎮座しています。

 

 

そしてその横には、願いが叶うという「お願い地蔵尊」が。

 

 

この地蔵尊の下、、、よく見ると・・・

 

 

一つ一つに願いがこもっているお地蔵さんが、たくさんいらっしゃいました。

 

 

少し山を下っていくと「薬師本殿」がありました。日本寺のご本尊さまがいらっしゃるようです。

 

 

心字池

「おのづから 心にかかる ちりもなし 心の池に 心あらいて」

「濁りなき 心の水にすむ月は 波も砕けて光とぞなる」

 

と書いてあります。

 

 

日本寺の正面側の門です。風情のある山寺。

 

 

弘法井

まさか、手で穿ったとはおもえませんが、千年間 水が絶えないと書いてありました。

 

 

おまけ

いのししの罠?

 

日本寺をでて、保田駅に向かうことにして歩いていると・・・これなんだろう?

私も見たことはないですが、多分動物を捕まえる罠ではないかと。大きさからするといのししを捕まえるため?(もちろん現在はつかわれておりません)

路上に普通に置きっぱなし!

 

 

帰りは、出発地「浜金谷」の次の駅、保田駅まであるいて一駅だけ内房線に乗って帰ります。まつこと40分!やっと電車がきました。

私たちと同じハイキングルートの人も結構いました。

 

 

浜金谷駅を出発してから約3時間。絶景からラピュタの世界まで楽しめる、お手軽なハイキングコースでした。